【シゲゼミの日常】酔いと緊張と良い経験

ちょくちょく書きに出てくる4回生です:)

とんでもなく貴重な経験をさせていただけたので、それについて書こうと思います笑

 

この度、第25回実験社会科学カンファレンスに参加してきました!

開催場所は長野県の信州大学でしたが、なんといっても遠い笑

名古屋から松本まで特急電車に乗るんですけど、びっくりするぐらい揺れるので三半規管がザコな私は一瞬で酔い散らかしました...普通に死を覚悟しましたもん笑

 

これは、発表終わって安心したので記念に撮ってもらったものです!

溢れ出る観光客感

 

カンファレンスに参加するのは人生初だったのでとてつもなく不安でした。

対面発表は慣れてきたしシゲさんが質問対応してくださる予定やったのに、始まるまでずっとソワソワしてました笑

とはいっても、実際に発表が始まるとそれどころではなくて話すのに必死でした。

終わってみると、内容喋るだけで重要な部分はお任せして、「発表した」っていう称号だけ得た気分でした。それに加えて、他の方の発表を聞けば聞くほど「自分不出来さ」を実感してめちゃくちゃ自信無くなってました笑

 

しかも、帰りの特急と新幹線で酔いまくってたので関西についた時安心して泣きそうでした

ずっと気分悪いし、たまたま乗った電車の終点が地元だったのでこのまま乗って帰りたいってなったのも重なって、ばり病んでましたし笑

そんな気持ちで帰ってる途中にシゲさんから発表を褒めていただけて、まじで泣きそうでした

...まったく、公共の場で泣き喚くところでしたよ(?)

 

お世辞でも褒めていただけたことが嬉しくて、「できなかったこと」ではなく「できたこと」に目を向けることができました。

 

ゼミに入る前の自分はとんでもなく自己肯定感が低い上に、本当に能力もありませんでした。

グループワークや幹事をしてく中で、自信を持てたしできることも増えたつもりでした。

でも、成長した自分でもまだまだこの人たちの足元にも及ばないんやなあって実感する良い経験でした。

レベルの高い環境に身を置くことでしか実感できないことを、学部生のうちに経験できたことがとてつもなくありがたいなあ、ってしみじみ感じました。

 

残り半年もない学生生活で、自分がコンプレックスに感じてることを少しでも潰して卒業できるように、ゼミへの感謝を少しでも還元できるように、自分自身ができることを全てやり切りたいと思います。

 

Writer:tmk

【シゲゼミの日常】絶対に負けられない2週間

こんにちは!dawashikaです。

ISFJの締め切りまで気付いたらもうあと2週間になっていました。

 

先日私達の研究を聞いていただく機会がありました。

発表を重ねるうちに、自分たちが何がわかっていて何がわからないのかだんだん頭の中で整理が進みました。

また、皆様の貴重な意見やご指摘を頂き修正や議論を深めることができました。この場を借りてお礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

研究は晴れたり曇ったり、時には雨が降る日もありますが、研究が良い方向にアップデートされているなと感じる瞬間が一番やりがいを感じます。

まだまだ考えることはたくさんありますが、論文出すまでは修正が効くので全力で質の高い論文に仕上げたいです。

研究成果に虹が架かるように最後まで力を合わせて頑張ります。

では!🌈

write:dawashika

【シゲゼミの日常】ここ3ヶ月の回想

久しぶりの更新になります、dawashikaです🍠

私が最後に書いたのが今年の7/12なのでちょうど三か月ぶりですね。

ほんとは月一で書くつもりだったのですが…

そんな3か月の間にもいろいろありました。

 

まず、7/28に大阪国際会議場で日経STEAMの表彰式が行われました。

実際に賞を手に取ってみて、やってきたことが形になってうれしいなと思いました。すごく素敵な舞台に上ることができ、チームで一つの作品を作り上げることの尊さを実感しました。8月には表彰式の様子を日本経済新聞に掲載していただきました。記録に残るのは何とも言えない嬉しさがありますね。

 

次に9/23~24でシゲゼミの合宿がありました!

その週は台風が通過したりと天気が不安定だったにもかかわらず、天気もすごく良くて、シゲさんが「ウチのゼミは毎回晴れだよ」とおっしゃっていましたがその通りになりました。

今回私が合宿の幹事を務めたのですが、みんな楽しそうにしていたので嬉しかったです!特に、2回生が少しでも仲良くなるきっかけになってほしいなと思って開催したのでやってよかったな~と思いました。私も凄く合宿楽しみましたよ!来年も機会があれば幹事是非やりたいです。

 



最後に、9/30にA館のフレアホールでシゲさんのTEDXの発表がありました。

発表のテーマが「希望」でこれまでのゼミ運営を題材にしてお話されました。

 

https://youtu.be/I89ujpjNYcI

 

上の動画をクリックしてぜひYouTubeをご覧になってください。

 

 

この発表を聞いて、私にとっても「希望」について考える機会になりました。

 

私の肌感覚では、この大学だけでなく他の大学に進学したもっと言えば「第一希望」ではない進学先を選んだ人達って入試の時点で諦めて絶望して、そのままズルズル引きずってしまっているのかなと思います。私もその一人で、この大学が第一希望ではありませんでした。1年生の時はコロナも相まって全然家から出れないため新しい出会いや経験を得れず思っていたような大学生活とはかけ離れていました。特に私は旅行関係の仕事をしたかったのでコロナ禍は希望を失うような期間でした。

単位もいくつか失いました…

 

2回生に上がり、今年こそは何かに打ち込みたいと思いゼミ選びのとき大学の掲示でシゲゼミのことを知りました。外部のコンペや積極的にゼミ活動を行っていることを知りこのゼミで最後まで頑張ろうと決めました。

 

確かに、このゼミは大変だと思います。

大学生なので、もっと他のことに時間を割けば楽しいことはいくらでもありますが私はこのゼミで活動していて毎日充実しています。いついつまでにこれを書き上げないといけない、調べて纏めないといけない、どんどん日や時間が無くなってきて焦ることもあります。今日はこれだけしか進んでいない、せっかく仕上げたが使わなかったなど。自分の能力を責めたくなったり、大変なこともたくさんあります。

でも、その分仲間と思いを分かちあえます。このゼミでの時間は自分にとってかけがえのない財産だと思います。きっと。

 

大会の締め切りまでもう1か月ないですが、大変でもここまでやってこれたのはなぜか。1つは仲間の存在。もう1つは皆の向いている方向性が同じだから。最後はやりたいことを持っているから。この3つなのではないかなと私は思います。

「仲間」って定義は人それぞれだと思いますが私にとっては切磋琢磨し笑い合える関係性だと思います。みんなそれぞれ個性があって親和することもあればぶつかることもあります。でも、みんな「ISFJで最優秀賞を取りたい」、「もっと成長したい」そう思っているからこそ話し合いもできるしよりよいものにしようと思えます。

このゼミを通して、就活やその他の活動をするわけですが、みんな「来年は○○したい」というのを持っています。どれも自分の成長につながるものをもっていていい刺激をもらえます。

私は来年就活が終わったら、TOEICPythonの勉強をしたいです。あとは楽器も頑張りたい!🥁

せっかくの学生の時間を無駄にしてしまうと勿体ないし、何もしないと1年生の時みたいに腐っちゃうのでなにか一生懸命やれることをしたいです。

就活は具体的に決めていませんが、いまはまちづくりとか不動産開発に興味があるのでそんなことを考えています。

あとは色んな場所へ出かけていろんなことを経験したいです。美味しいものをたくさん食べたいです。あと服も買いたいです。

 

この文章書いてて気づいたのはきっと「希望」を持つためには、今「何ができるか」は関係なくて、自分が将来「どうなりたいか、何をしたいか」の方が大切なんだと思います。本当に自分にはできない、何もしたくないと思うのはすごく勿体ないことだと思います。なんでも欲しいと思うからそのために頑張って結果、手に入るんだと思います。

 

振り返ってみると、ゼミを始めた1年前より今の方が私たちは確かに成長しています。議論の質や情報共有の速さなどいろんな面で変わったなと思います。本当に時間の流れは速いです。

少なくとも去年よりはISFJで勝つことが現実味を帯びていると思います。

残り2か月。

私たちのこの勝ちたいという「希望」が形になっているかどうか、12月のブログでぜひ確認してください。

では!!

write:dawashika

【シゲゼミの日常】希望をもつということ

以前に比べて更新頻度が上がった4回生です笑

今日は、先日行われたTEDxOUEのことについて書こうかなと思います

内容は後日YouTubeに共有されるはずなのであまり触れずに書きますね笑

 

TEDxにシゲさんが出演されてて、せっかくの機会なので同期と2人で見に行ってきました笑

 

結論から言うと、めちゃくちゃよかったです!

以前からTEDxについて話してくださってたので軽く内容を聞いてましたが、会場で話されてる姿を見るのは初めてだったのでまるで初耳かのように楽しめました笑

 

話されてた内容はもちろんゼミ生なので大体知ってるし経験済みです

ゼミのことはとてもじゃないけど18分で話せるような内容ではないし、「色々あって」の中に含まれるストーリーはたとえ1時間かけて言葉で説明しても理解してもらえないぐらい濃いものです。

 

同時に複数の問題を抱えて、全然違うところで歯車が狂って、解決したふりの問題がいくつもあって...

幹事の私も、ある程度はシゲさんと問題に向き合ってたので、根本から解決しようとする姿を近くで見てました。やからこそ、「本当に大変で」って言葉の重さがわかるし、私も大変やったなあって気持ちで聞いてました笑 私だけ聞く目線がちげえな感じですが笑

 

 

最後にシゲさんが自身の夢をおっしゃってるとき、私にはその景色が見えたしきっとその場にいて見てるんやろなあって思ってました。

その時、ちゃんと理解できるように英語の勉強がんばりますね(急な宣言)

 

Writer:tmk

【シゲゼミの日常】最近いろんな活動しがちなゼミ

洒落にならないほどブログ更新頻度が下がりましたね笑

私的には世代交代と共にブログの主導権も交代したつもりやったんですが、そうでもなかったみたいです:)

せっかくなので、最近のシゲゼミについて私目線で書こうかと思います。

 

最近のシゲゼミは、今までにないぐらい全学年が同時に動いてる感じです。

例えば私たち4回生は、行動経済学会への論文提出やその他大会への出場、企業のトークイベントへの参加予定やオープンキャンパスでの発表依頼を受けました:D

3回生もISFJに向けての研究及び論文執筆、後輩指導に尽力してますし、2回生も統計2級への勉強と先輩の手伝いに時間を割いてくれてます。

 

全学年がこれだけ活性化してるのは私にとっても本当に嬉しいことです。

私がゼミ幹になった時の目標の1つは「ISFJが終わってもみんながゼミに関わってくれること」でした。なので、4回生いわば自由の身になったとしてもゼミに時間を割いてくれて、後輩指導を惜しみなく手伝ってくれる同期には本当に感謝してもしきれないです。

 

 

そして昨日、行動経済学会への論文提出を終えました。

久しぶりに論文を書いたので要領とか言い回しとか全然うまいこといかなくてダメダメやったんですけど、シゲさんと二本杉先生のお力を借りながらなんとか書けて安心しました笑

 

今日は企業のトークイベント、明日はオープンキャンパスと人前に立つ機会が多いですが、何事も経験、楽しむことが一番ということで、落ち着いて頑張りたいと思います:)

 

Writer:tmk

【シゲゼミの日常】総じて幸せってこと

こないだぶりの4回生です!

本格的に夏休みになって、また今年もゼミとプライベートの両立に追われています:)

ちなみに、ISFJを経験した私たちの合言葉は「ワークライフバランス保ってこ」です笑

 

最近のシゲゼミは最高に多忙で、日々時間に追われています。

というのも、4回生は総務省データコンペと行動経済学会、2回生への統計勉強会が待ち構えていますし、3回生は例年通りWESTとISFJに参加します

これを指導しているシゲさんも自身の研究に追われながら、TEDの準備をされています

みんながこれ以上ないぐらい研究に向き合ってるってのは本来ゼミのあるべき姿なんやろなあってしみじみと感じます笑

 

これに加えて、シゲゼミは新たに貴重な機会をいただきました:)

先日の日経STEAMで、とある企業の方に声をかけていただき社内トークイベントの話し手として参加させていただくことになりました!

「対面で大人数の前で発表する」っていうめちゃくちゃ貴重な体験をさせてもらえたのに、さらに自分達の研究を聞いていただけるっていうね...

せっかくの機会なので誰もが期待している以上の発表にしたいなあ、とは思います笑

 

できること全部やって、幸せな大学生活を満喫します!

 

Writer:tmk

【シゲゼミの日常】二兎追って三兎も四兎も捕まえたい

めっちゃ久しぶりにどうしても書きたくなりました:)

最近コロナが過去最高人数って言われすぎて逆に実感わかなくなってます...笑

 

先日、日経STEAMシンポジウムという大会に参加しました!

結果として賞をいただくことはできませんでしたが...

 

発表資料の体裁を整えて当日の発表を担当させてもらっておいて負けてしまったので単純に悔しいってのとシゲさんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ですが、この大会に参加したことでTEDのような発表を経験したり、さまざまな先生方や学生と関わることができて、本当に幸せな時間でした。

異常なほどプレッシャーをかけられることもありましたが、「がんばってね」「上手になってる」って言葉をかけていただくことが多くなってありがたい限りでした。

本番当日もみんながめっちゃ褒めてくれて嬉しさ100%で生きてました笑

あと、会場で企業や審査員、スタッフの方々からお褒めの言葉をいただいて、発表に対する自信がつきました:)

 

時間を割いてくださったシゲさんやゼミ生、先生方に本当に感謝しています。

ありがとうございます。

 

そんな経験をした後にシゲさんと同期と次の大会のための計画を話してたんですけど、本当に尋常じゃないぐらい忙しくなりそうなんですよ...

個人的な予定はもちろんのこと、9月末までに3つの論文を完成させなければいけません:)

 

やらなあかんことがいっぱいあって、時間に追われる生活が始まります

これを憂鬱って感じることなく「え、やばくね、がんばろ」って言い合えるゼミ生がいてくれるのがほんまに最高ですよね。めちゃくちゃ幸せです。

 

残り8ヶ月、ゼミとしていまだ見たことない世界にいけるように本気で研究に向き合います!

 

 

Writer:tmk